2019年も、あっという間に最後の月となりました。 今月はちょうど1日の日曜日。 2年目に入った... 続きを読む →
Gustave Doré / 葡萄の詩 ×フランスワイン賛歌とアルザス情景(後編)
前編では、作家・ドレについてと、この作品のフランスワインへの賛歌を読んでみました。 今回の作品について、壺一面... 続きを読む →
Joan Miró / タラゴナのブドウ畑とオリーブの樹 × マカベオ(後編)
先週に引き続き、Joan Miró (1893-1983)(以下、ミロ)の “Vines and... 続きを読む →
Joan Miró / タラゴナのブドウ畑とオリーブの樹 × マカベオ(前編)
抽象の中の具象。具象の中の抽象。 写実的であるようで、キュビスムも顔を出す。「具象と抽象のあいだ」を行き来した... 続きを読む →
George Braque/ カラフェと魚 × Clairette du Languedoc(後編)
後編は、魚ではなくカラフェに入ったワインについて見ていきます。 実はブラックは、お酒をモチーフとしてたくさん選... 続きを読む →
George Braque/ カラフェと魚 × Clairette du Languedoc(前編)
ジョルジュ・ブラック(Georges Braque 1882 –1963)という画家がいます。 ... 続きを読む →
Edward Hopper / 女性たちのためのテーブル × [シャルドネ](前編)
純白のエプロンを身に纏ったウエイトレスが、窓際にディスプレイ用のフルーツを盛り付けている。黒い服を着た女性はレ... 続きを読む →
名画のワインリスト50 (後編)
名画のワインレビュー 後編は、ワインを振り返ってみましょう。 今まで扱った25の作品をワインの生産地別にマップ... 続きを読む →
名画のワインリスト50 (前編)
ワインの名画レビュー 今回は、「名画ワイン」ダイジェストをお届けします。 贔屓の画家、好きなワイン、印象的だっ... 続きを読む →
Henri Le Sidaner / 青いテーブル × ゲヴュルツトラミネール(後編)
Henri Le Sidaner (1862-1939)(以下、シダネル)の後編である。舞台はパ... 続きを読む →